僕は友達が少ないの幸村×小鷹のメイキング?です
使用ツールは同じくネコペとCGイラ3です。
●下書き
↓

幸村ちゃんが小鷹を押し倒してる図を目指してザザっと。
この上から細かく描き込んでいきます。

この時点で気になる場所は全部修正します。
因みに最初、小鷹のシャツは前が全開に剥かれてましたw
幸村ちゃんも最初、メイド服だったりしたのですが無駄にBL臭出したかったので制服に変更。
●ペン入れ
↓

今回はペン入れしました。
本当、ペン入れ苦手です…orz
取り敢えずは出来るだけ綺麗に、線に変化つけて、線画でも大丈夫そうな絵目指して描き込みます。
さぁ、ここから楽しい色塗りです(´∀`*)
●ベース
↓

ザッと全体に色を置いていきます。はみ出しは気にしない。
今回はレイヤーを各部分で分けました。↓

全部通常レイヤーです。
肌のレイヤーが変な場所にありますが気にしない。後から直しましたよ。
●肌
↓

最初は肌から塗っていきます。
影になるだろう部分に濃い色を置きます。
全体に置いたら次は、濃い色とベースの色をこんな感じでぼかす↓

→→→

…ぅん、分かり難いwww
まぁ、こんな感じで全体ぼかしたら次はさらに影の部分に暗い色を全体に塗ったくります。

若干色が濃すぎたかなぁ、とか思いましたが後で修正出来るので気にしません。
これで肌は取り敢えず完成。
●髪の毛
↓

ベースの上から暗い色を濃度をうすーーーーく設定したペンでぐりぐり塗ったくります。
この時点ではみ出した部分を消しました。
ここまで塗ったら、通常レイヤーの上に髪の毛用の乗算レイヤー作って影とか描き込み。

それなりな感じに見えます(´∀`*)たぶん
これで髪の毛は一旦放置。
●シャツ
↓

→大まかに塗って→

ぼかす
順序は他の部分と同じです。
さらに濃い色の影を塗っていきます。
この時点でふと小鷹のシャツに一箇所、違和感感じたので修正↓

これで取り敢えず完成です。
●スラックス
↓

→大まかに塗って→

影描き込み
同じなので割愛。
因みスラックスの影を描き込んでる時に、はっと気付き小鷹の腹に影を落としました。
すっかり忘れてた←
●瞳
↓

→→→

特に特殊な事はしません(´・ω・`)申し訳ない
線画に馴染ませるように周りをなぞってぼかすと良いかも?
この時点で全体的な色塗りは終了です。
こっから細かい仕上げに入ります。
●仕上げ1
↓

スラックスにチェック柄を乗算レイヤーで描き込み。
CGイラ3のトーンで簡単にチェック柄入れれるけど、今回は手描きで。
かなり横着して描き込んでるので汚い…orz
●仕上げ2
↓

下書きでは二人とも赤くなってたので、乗算レイヤーで赤みをプラス。
次に加算レイヤーを一番上に作って、髪の毛や瞳等にハイライトを塗っていきます。
全体を見て影が足りなかったので、さらに乗算レイヤー作って影を塗ったくり。
最後に線画の色を各色に変えていきます。
黒のままでも良いけど、何か落ち着かないんですよねー…。
これで、ネコペでの作業は終了です。
こっからCGイラ3.
●加工1
↓

色の調節をちまちまと弄っていきます。
気の済むまでやりましょう。
●加工2
↓

何か物足りなかったので、照明をつけてみたり。
ここもイメージぴったりになるまで色を変えてみたり色々弄ってます。
最後に何となくフィルターで全体に薄いノイズをかけて完成!!↓

…うん。
小鷹が完璧受けに見える(´・ω・`)何か…申し訳ない。
本当に得しないメイキングな気がしてならないけど、無駄に頑張るよ私は。
さて、今度は何描こうかなぁ。
PR